【スジ入れ加工】山折りor谷折り?折り目正しくいきましょう!
加工シリーズ、今回はきっと一度は目にしたことがある「スジ」についてです。
スジ入れ加工とは
スジ入れ加工(またはスジ押し加工)とは名刺やはがき、カード等に使われる厚い紙を折りやすくするために折り目を入れる加工です。
この折り目が「スジ(筋)」と呼ばれています。
市販のグリーティングカードや商品パッケージ・化粧箱などの折り目に入っている溝、それがスジです!
スジをよく見ると片面はへこんでいて反対の面は盛り上がっています。
絵柄も何もないカードにこのスジだけ入っていた場合、なんとな〜く盛り上がっている方が山(外側)になるように折ってしまう方が多いかもしれません。
しかし本当は、へこんでいる方が山になるように折った方がきれいに折れます。
盛り上がっている方を山にすると、せっかく折っても元に戻ろうとする力が強く広がってしまったり、折り目部分が引っ張られて紙が割れやすくなってしまいます。
■
スジ入れの効果
プリントハウスでは連量135kg以上の用紙でスジ入れ加工を承っております(135kgの用紙の場合は個別にお問い合わせください)
薄い用紙ではスジを入れてもあまり効果が発揮されずかえって折りにくくなってしまったり、スジを入れた部分が切れてしまいます。
135kg以下の用紙は折り加工に対応しておりますのでそちらをご検討ください。
薄い用紙ではスジを入れてもあまり効果が発揮されずかえって折りにくくなってしまったり、スジを入れた部分が切れてしまいます。
135kg以下の用紙は折り加工に対応しておりますのでそちらをご検討ください。
■
また、スジ入れを行うと用紙が折りやすくなるだけではなく、折り目が割れてしまう背割れを軽減させる効果があります。
(背割れについてはこちらの記事をご確認ください!)
(背割れについてはこちらの記事をご確認ください!)
こちらについても110kg以下の用紙だと折り目としての効果は薄かったりするので、ご希望の方は事前にご相談ください。
■
ご注文時の注意点
スジ入れ加工をご注文いただく際は、ご入稿データにスジ入れ位置を示すトンボを作成してください。
センターで折る場合などは省略していただいても大丈夫です。
データ上に実線でご指示があると印刷に出てしまうのでご注意ください。
また、山折り・谷折りをご指定ください。
センターで折る場合などは省略していただいても大丈夫です。
データ上に実線でご指示があると印刷に出てしまうのでご注意ください。
また、山折り・谷折りをご指定ください。
■
スジの間隔が50mm以上の場合、1工程で同じ面に2本まで入れることができます。
間隔が狭い場合や、山折り・谷折りで両面からスジ入れをする必要がある場合は工程が増えるのでご注意ください。
間隔が狭い場合や、山折り・谷折りで両面からスジ入れをする必要がある場合は工程が増えるのでご注意ください。
スジを入れられるのは印刷物のタテまたはヨコの1方向のみとなります。
斜め方向や交差するスジ入れについては別途ご相談ください。
スジ入れ加工を行った印刷物は、基本的には折らない状態(平判)での納品となります。
スジ入れをした上での折り加工をご希望の場合は、お見積もりさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。